ふらここの上から

ひとりで公園を散歩中に、ブランコをみつけた。 晴れた日の午後、ミニスカートとパンプスで、思いきりブランコを漕ぐ。 ブランコ、別名、ふらここ、または、鞦韆(しゅうせん)は、春の季語。 ふらここや会釈こぼれるや高みより 炭太祇 鞦韆は漕ぐべし愛は奪…

英国王のスピーチ(The King's Speech)

【ストーリー】 舞台は第二次世界大戦前夜のイギリス。国王ジョージ5世の死去にともない、ふたりの息子のうち兄のデイヴィッド王子がエドワード8世として即位するものの、エドワード8世はまもなく「王冠を賭けた恋」といわれる前代未聞のスキャンダルの末退…

日本三大桜

空をゆく一とかたまりの花吹雪 高野素十 日本三大桜とは、いずれも国指定の天然記念物である、以下の大樹のことをいう。 山高神代桜(やまたかじんだいざくら) 所在:山梨県北杜市 実相寺内 種類:江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ) 推定樹齢:2000年 淡墨桜…

巣鴨の塩大福における有名店3店の食べ比べに関する考察

過日、はじめて巣鴨を訪れる機会があった。 「おばあちゃんの原宿」としてすでに周知され、賑わう巣鴨をわたしがあえて語るべくもないが、 巣鴨名物として名高い「塩大福」について、有名店3店の塩大福を食べ比べてみた。 あくまで個人的見解・感想であるこ…

「はやぶさくん」の帰還を見守ろう!

クローズアップ現代「傷だらけの帰還 探査機大航海」(6/10/2010 NHK)より 3日後(6月13日)に地球に帰還する小惑星探査機「はやぶさ」の7年間におよぶ宇宙の旅と、それを支えた技術者たちの挑戦を紹介するという内容。 はやぶさは、宇宙航空研究開発機構(…

言葉にできない

買ってきたばかりの玉子を、冷蔵庫に入れようとして・・・

我が家のねこ

ねこ好きのわたしだが、同居している恋人がねこアレルギーなので、ねこが飼えない。 でも、ねこの絵とか、ねこグッズがいくつかある。 ねこが描かれている絵で一番好きなのは、竹久夢二の『黒船屋』。 そのうち、雑貨屋でもらったちいさいねこのおもちゃふた…

もとをたどれば決着?!いぬ派ねこ派論争

ねこが好きだ。 PCの「Cats」フォルダにお気に入りのねこの画像や動画を300以上集めているし、 まちでねこに出会えばあいさつせずにはいられない。 でも、残念ながら妹がねこアレルギーだったので実家では飼えなかったし、 いまの恋人もねこアレルギーもちで…

ある外資系証券会社のえらいひとが憧れたもの

外資系証券会社で働いている友達から聞いた話。 友達の大ボスであるM氏は、裕福な家庭に生まれ、海外の大都市で育ち、世界的な一流大学を首席で卒業し、誰もが知る外資系証券会社で重要な地位に就き、美人の妻がいる。 M氏は業界内でも屈指のやり手として一…

スイカバーが好き

スイカバーが好きである。 まず、見た目がスイカらしいところがぐっとくるし、 味も、ほんとうにスイカかと問われたら多少疑問だけれど、なんとなくスイカ風な気がする。 シャーベットの類なのに、赤い部分がシャクシャクしすぎず、しっとりしている食感も好…

ほめられサロン

http://kakula.jp/homeSalon/「百式」というサイトの管理人さんがつくった「ほめられサロン」でぞんぶんにほめられたら、すっごい元気がでちゃった。

谷川俊太郎の恋文

あくびがでるわ いやけがさすわ しにたいくらい てんでたいくつ まぬけなあなた すべってころべ これは著名な詩人谷川俊太郎さんによるもので、「谷川俊太郎の恋文」と呼ばれている。 一読すると恋文には到底思えないが、それぞれの文章の文頭の文字をつなげ…

リズミカルな森のラクダ」と「美しい水車小屋の娘」

渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムへ「20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代」というエキシビジョンを観に行った。 ピカソとクレー、というよりクレーがメインの展示だった。 中でも気に入ったのはクレー(Paul Klee)の「リズミカルな森のラクダ」とい…

お気に入りのNY Yankeesめざまし時計

朝が苦手である。しかし、昨今のめざまし時計は、頼りなくていけない。携帯電話の目覚ましアラームなどはもってのほか、あんな音量では、睡眠中のわたしの耳まで到底届かない。そもそも、最近のめざまし時計はデジタル音が主流のようであるが、どんなデジタ…

春のおとずれ

家の近所にお気に入りの蕎麦屋がある。店の名前は<又八郎>という。蕎麦がおいしいのはもちろん、店のたたずまいや雰囲気がいかにも蕎麦屋な感じで好みなのだが、店をひとりで切り盛りしているらしい主人がちょっと変わっている。 小さい店は客が10人ほどし…

帰国

2月の下旬に恋人とともに日本に帰国した。予定外のタイミングだったので、まだNYCに心残りはあるものの、ふたたびNYCに戻る可能性も低くないので、そこに期待。

Victoria's Secretで日米のブラジャーサイズについての考察

アメリカで人気のランジェリーブランドといえばまずは「Victoria's Secret(ヴィクトリアズ・シークレット)」である。 Victoria's Secretは1977年にサン・フランシスコで生まれ、今や全米に900店舗以上をもつ。ファッションショーやブランドキャラクターに…

William® Umbrella

とても気に入っている傘がある。これを使えると思うと雨も雪も歓迎できちゃうくらい。「William® Umbrella($18)」「William®」はメトロポリタン美術館の非公式マスコットである青いカバ。非公式とはいっても、William®グッズはたくさんある。メットに所蔵…

小布施堂の栗鹿ノ子

妹が日本から遊びにきたときに母が持たせてくれた「小布施 栗鹿ノ子」。長野県にある「小布施堂」のこの栗鹿ノ子は、栗と砂糖だけで練った栗あんに大粒の栗がごろっと入っているのが特徴。パッケージも美しく風格があってそそられる。はじめてこれを食べたの…

メトロポリタン美術館のポストカード「HOME IS WHERE THE ART IS」とサロメのおはなし

メトロポリタン美術館(通称:メット)といえば、NYCにある世界最大級の美術館の一つであり、所蔵される美術品の数は300万点を超える。コレクションはあらゆる時代あらゆる地域にわたって幅広い。2007年12月にオープンした「Galleries for 19th-and Early 20…

New Year's Fireworks in Prospect Park at Brooklyn

クレイジーなNew Year's Eve in Times Squareを見ていると、背後で打ち上げ花火の音。家の窓から見ると、ブルックリンから大きな花火が打ち上げられている。この花火はブルックリンにあるProspect Parkという公園で例年行われている「New Year's Fireworks」…

タイムズ・スクエアのニューイヤーズ・イブ・カウントダウン

NYCの大晦日(New Year's Eve)といえば、「New Year's Eve in Times Square」が有名である。そもそもタイムズ・スクエアとは、NYCのミッドタウンに位置する39th St.〜52nd St.と6th Ave.〜9th Ave.の範囲のエリアのことであり、7th Avenue,Broadway and 42n…

フレンチレストラン<BOULEY>

特別な日なので特別なレストランでディナーを、ということでフレンチレストラン<BOULEY>へ。フレンチ料理の巨匠David Bouley氏によるこのレストランは1987年の営業開始以来、The New York Timesの最高評価の4つ星を獲得、1991年から一時閉店する1996年まで…

ホリデーシーズンのグリーティングカード

アメリカには「グリーティングカードの文化」がある。グリーティングカードをはじめとしたグリーティング関連商品のデザイン開発、そして米国内に45,000以上の小売店舗を構え、事業展開しているのがHallmark社(Hallmark Cards,Inc.)。私もアパートメントの…

「ホリデーギフト」で大出費

ニューヨークのアパートメントでは、この時期に住人がアパートメントの従業員に、ホリデーシーズンギフトとしてキャッシュをプレゼントするという慣習があるとのこと。とはいっても、普通のアパートメントには24時間対応のコンシェルジュをはじめ、ドアマン…

「しあわせソウのオコジョさん」のDVDがほしい

「しあわせソウのオコジョさん」は、2001〜2002年にテレビ東京系列で火曜18:00〜18:30に放映されていたテレビアニメ。原作は「月刊LaLa」の宇野亜由美連載のギャグ漫画「オコジョさん」。内容は、無口な男子大学生槌谷揺(つちやはるか)のペットとなって…

Thanksgiving Sale at Woodbury Common

アメリカでは、Thanksgiving Day(サンクスギビング・デイ)の翌日からクリスマス・イヴまでの期間の小売業界の売上高は、年間売上高のおよそ4分の1を占めるとされている。クリスマス商戦と位置づけられたその期間のはじまりの日に、デパートをはじめ多くの…

Thanksgiving Day Parade By Macy's

Thanksgiving Day(サンクスギビング・デイ)とは、アメリカとカナダの祝日であり、アメリカでは11月の第4木曜日、カナダでは10月の第2月曜日となっている。イギリスからマサチューセッツ州のプリマス植民地に移住したピルグリム・ファーザーズが、恵みの収穫…